821件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

教育相談員等設置事業会計年度任用職員給与費39万減、あと特別支援教育支援員配置事業会計年度任用職員給与費269万円減とあるんですけれども、教育相談員は3人配置予定でした。特別支援教育支援員配置は19人配置予定でしたけれども、実際この人数、配置できなかったのかお聞きします。 ○議長木村琳藏君) 学校教育課主幹。 ◎学校教育課主幹川原豊君) ただいまの御質問にお答えいたします。 

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

そのほか、保健福祉部事業である学習支援を通した子どもサポート事業により、支援員が公民館や学校別室等で個別に児童生徒学習支援を行う取組活用しています。 今後は、不登校が長期化している児童生徒への支援として、学校と連携しながらICT活用し、本人状況を確認したり学習支援を行うことを検討しております。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

次に、生活保護支援体制につきましては、査察指導員2名、ケースワーカー7名、就労支援員1名の体制となっており、ケースワーカー1人当たり約90世帯を担当いたしております。被保護者の抱える悩みや問題は多様化しており、生活の質を向上させるための体制づくりに努めているところであり、検討会を行うなど職員スキルアップを図り、受給者本人の気持ちを尊重し、能力に応じた支援に心がけております。 

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

放課後児童クラブでは、児童支援員感染が相次いだことにより、一部の施設を閉鎖したことで、保護者仕事を休むなどの影響があったものと認識しております。各クラブでは、マスクの着用や消毒の徹底、おやつを持ち帰りにして施設内での飲食の場面を減らすなどの対策を講じており、今後も感染防止対策に留意しながら、通常の保育を実施してまいりたいと考えているところであります。  

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

この認知症地域推進支援員は、認知症サポーター育成とともに、認知症の御本人や御家族へのサポートなど、認知症への理解の普及啓発に努めることになっています。  そこで、伺います。本市における平成29年度から5年間の認知症地域支援推進員配置の効果は何か、また課題は何か、答弁を求めます。  これをもって登壇での質問を終えます。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎市長(戸羽太君) 議長

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

また、3款1項4目清寿荘運営事業について、委員から「指定管理料増額補正に至った経緯を伺う」との質疑があり、「老人ホーム支援員処遇改善についての全国的な動きが背景にある。国では、支援員処遇改善は今年4月からとの指針を出しており、指定管理者側処遇改善加算体制準備が整ったことから、4月に遡及して対応したい」との答弁がありました。 

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

支援員の増員やボランティアの育成につきましては、宮古保健所や各支援団体と役割分担しながら、事例検討会スキルアップ講座市民向け講演会開催広報啓発等を通じて、支援体制充実に取り組んでおります。 今後も、これらの取組を継続しながら、支援の裾野を広げてまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長橋本久夫君) 再質問をどうぞ。 小島直也君。

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

これらの課題を解決するため、当市では被災者支援総合交付金活用して、被災者生活支援員配置し、復興公営住宅被災入居者対象とした見守り活動を実施しており、現場での困り事の相談を通じて入居者生活課題の把握や心のケア等被災者に寄り添った支援を行っているほか、被災した地区の生活応援センターごとコミュニティー支援員配置し、地域被災者に対してサロン事業企画開催や声かけを通じて、住民自身の力でコミュニティー

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

県内でも気仙管内でも、クラスター発生によって市内保育士放課後児童支援員の職場でも緊張した状況にあるとお聞きします。女性の地位の向上という本市のジェンダー平等の取組や、若い人たちが地元に帰って安定した雇用の場を拡大していく上でも重要と思います。エッセンシャルワーカーの支援についての本市の独自の施策の考えはどうでしょうか。  最後に、防災集団移転に伴う今後の課題について伺います。

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

社会的参加のための就労支援や、就労に向けて基礎能力を養成する就労準備支援充実を図るため、今年度から専任のアウトリーチ支援員を1名配置をいたしました。アウトリーチ支援は、直接出向いて、本人と面接するなど、初期のつながりを確保し、信頼関係の構築、関係機関への相談同行就労支援といった自立までの一貫した支援を実施するものであります。 

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

ICT環境の整備につきましては、昨年度配備しました1人1台のタブレット端末児童生徒の学びの保障に活用するとともに、ICT支援員活用しながら各学校支援してまいります。 今後の望ましい教育環境確保するという観点からの、市内小・中学校適正規模適正配置等検討については、釜石市学校規模適正化検討委員会開催し、協議を進めているところです。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

障がいや教育支援が必要な児童生徒につきましては、自立社会生活に必要な力を養うため、小・中学校介助員特別支援教育支援員、就学支援相談員等配置し、一人一人に寄り添った支援をしてまいります。 教育相談支援体制につきましては、教育研究所を拠点とし、きめ細やかな児童生徒の心のケアと、不登校・不適応対策充実を図ってまいります。